Q&A
よくあるご質問
こちらのページでは、害虫駆除のイッシーさんにこれまでお客様から寄せられた害虫駆除に関するよくあるご質問を掲載しております。
もしこちらのページに掲載されていないことで、気になる点やご不明な点などありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
弊社では安心して工事をお任せいただけるよう、事前に丁寧なご説明を行っております。
- 現地調査や見積もりは無料ですか?
- はい、お見積りや現地調査は無料で行っております。
「シロアリがいるかどうかまず見てほしい」という方もお気軽にご相談ください。ご契約前に費用が発生することはございません。
相見積もりも大歓迎です。 - 使用する薬剤は人体やペットに影響はありませんか?
ご安心ください。イッシーさんでは、ステルスSCやハチクサンなど、安全性が高く認可された薬剤のみを使用しています。これらの薬剤は、ホルマリンなどのVOC規制物質を含まず、さまざまな毒性試験によって安全性が確認されています。
また、人体やペットに対してのリスクが最小限になるよう、用法・濃度も適切に管理し、使用場所にも十分な配慮を行います。小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してご利用いただけるよう、施工後の注意点についても丁寧にご案内しています。
薬剤のページへ- 駆除してもまた害虫や害獣が戻ってきませんか?
単に駆除するだけでなく、イッシーさんでは「なぜ発生したか」という根本原因の調査から対策を行います。
シロアリは湿気のある環境を好み、湿った木材が好物です。そのため湿度の高い床下はシロアリが発生しやすい環境となっています。また雨漏りが発生している場合、高く確率でシロアリも発生していることがあります。弊社ではこうした発生原因を突き止めて、湿度対策や雨漏り修理など必要な工事をご提案しています。また害獣が入り込みやすい構造も点検します。必要に応じて職外部の補強・修繕もご提案しています。
ただ薬を散布するだけで原因を放置していると再発リスクが高いままですので、こうした「根本治療」を行なうため、再発リスクを限りなくゼロに近づけた施工が可能です。
- 保証やアフターサポートはありますか?
はい、弊社では施工内容に応じた保証制度をご用意しています。たとえばシロアリ駆除では、最長5年間の保証をお付けしています。
また、工事の後には、年1回、定期的に訪問して点検を行い、問題ないかどうかを確認しております。保証の内容については、施工前にご説明いたしますのでご安心ください。- どんな害虫・害獣にも対応できますか?
イッシーさんでは、アライグマ・イタチ・コウモリ・ハクビシン・ハチ・シロアリなど、多様な害獣・害虫に対応しています。
京都・奈良の地域性を熟知したスタッフが在籍しており、地域に多い被害傾向にも柔軟に対応可能です。「これも対象になるの?」と迷われた場合も、まずはお気軽にご相談ください。- 料金はどのくらいかかりますか?見積もりだけでも大丈夫ですか?
被害の内容や規模によって費用は変動しますが、調査・見積もりは無料で承っております。
事前にしっかり現地調査を行い、必要な作業内容を明確にした上で、分かりやすいお見積りをご提示いたします。
無理な営業や追加請求は一切ございませんので、まずはお気軽にご相談ください。- すぐに来てもらえますか?土日や早朝・夜間も対応できますか?
緊急対応も可能です。ハチの巣など、すぐに対処が必要なケースには最短当日対応も行っております。
また、土日祝日や早朝・夜間のご依頼もご相談いただければ柔軟に対応します。地域密着型だからこそ、京都・奈良エリアで迅速な出動が可能です。- 自分で市販の薬や忌避剤を使っても効果がありますか?
市販の薬剤で一時的に被害を抑えられることもありますが、根本的な解決にはならないケースがほとんどです。
特に、巣の奥に潜んでいるシロアリや天井裏の害獣は表面だけの対応ではかえって再発リスクを高めることがあります。なぜ発生するのか?根本的な対策や、再侵入を防ぐための徹底的な対策が有効です。- 駆除だけでなく、侵入経路の封鎖や修理もしてくれますか?
はい、可能です。
イッシーさんでは、ただ駆除するだけでなく、侵入経路の遮断、被害箇所の補修、防虫施工などトータルでの対応が可能です。長年の経験と技術で、お客様の大切な住まいを再発から守るご提案をいたします。- 施工はどんな職人さんが対応しますか?
すべての工事を当社の正社員職人が100%自社施工にて行います。
ハウスメーカーや大手工務店などでは実際の工事は下請けの会社が行いますが、弊社では自社の専属職人が行うため品質が安定しています。
経験豊富な職人によって確実な施工をご提供いたします。- 施工対応エリアについて教えてください。
対応エリアは京都・奈良を中心に、大阪や近隣地域まで対応しております。
TOP